
概要
「FamiPay」(ファミペイ)とは、2019年7月1日からスタートしたファミリマートが提供するスマホ決済サービスアプリ。
開始1ヶ月で300万ダウンロードに達し現在(10月時点では370万ダウンロード超え)までコンビニ業界でのサービスを独占し、またコンビニでの電子マネー利用に関しては、電子マネーで圧倒的知名度があるPayPayをも超える人気である。
ファミペイは、バーコード決済「FamiPay」のほか、電子クーポンや電子レシートなどの機能を搭載している。また会員登録した全ての利用者に「ファミチキ」など人気商品の無料引き換えクーポンを配布している。
随時独自のキャンペーンも行っており、11月からは共通ポイントの「dポイント」「楽天スーパーポイント」「Tポイント」とのアプリ連携も開始する予定だ。
登録方法
ファミペイアプリは「App Store」や「Google Play」から無料でダウンロードでき、入会金や年会費などの費用も一切ありません。さらにファミペイは「ボーナス還元」があり、現金で決済するよりもファミペイで決済したほうがお得に買い物することができる。
- ファミペイアプリを起動
- 会員登録をスタート
- 携帯電話番号を入力
- SMS認証コードを受け取る
- 受信したコードを入力する
- 性別、生年月日、郵便番号を入力
- 暗証番号設定
メリット・デメリット
メリット
・ 登録・利用料は無料
・簡単にバーコード決済できる
・ FamiPayボーナスが還元される
・ チャージ方法が複数ある
・ 割引やボーナス還元の特典が多数ある
・ お得な無料or割引クーポンが使える
・ クーポンがもらえるスタンプが貯まる
デメリット
・ファミリーマート以外のお店で使えない
・クレジットカードチャージはファミマTカードのみ対応
・ 支払いできないものが多数ある
・ アプリなのでシステムトラブルの可能性が考えられる
予定している機能
回数券サービス
Tポイント、楽天ポイント、dポイントとの連携
「Pring」と連携し銀行口座からの入金または出金?!
まとめ
ファミリーマートユーザーなら利用するべきアプリ「ファミペイ」
年齢制限も15歳からなので未成年の方でも利用可能!!
消費税も上った今少しでもお得に買い物するための情報を出します。